2025 02,02 10:38 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
2012 06,21 11:30 |
|
1号ハウスの進捗
事務所兼、休憩所がほぼ完成。 電気の引き込み工事が月末の予定。 ビニールハウスから雨漏りが有るため事務所屋根へビニールを張っています。 (6月15撮影) 作り付けの道具等保管ラック(6月15撮影) 2号ハウスへ入れるため堆肥を購入しました。 雨風を避けるため1号ハウスへ保管中です。 天気が回復次第堆肥をまいてすき込み予定です。 (6月15撮影) 台風対策 6/18夜から19日早朝にかけて台風4号が接近しました。 2号ハウス、1号ハウスの作物等に台風対策を行いました。 2号ハウスのパパイヤ、唐辛子へネットをかけました。 網をかける前に支柱を立てて、パパイヤなどが押しつぶされないようにしています。 (6月18撮影) 1号ハウスの露地トマトの横へ防風ネットを設置。 (6月18撮影) 鉢植えの唐辛子は倒し、パパイヤへは防風ネットを設置。 (6月18撮影) コーヒー、バナナへ防風ネットを設置 (6月18撮影) 鉢植えのピーマンも倒しました。 (6月18撮影) 台風4号は特に被害がなく通り過ぎました。 台風5号も接近しつつ有りましたが、今日熱帯低気圧へ変わりました。 しかし風は強くふいています。
oshiro
PR |
|
2012 06,12 12:12 |
|
2012 05,28 11:42 |
|
2012 05,14 11:46 |
|
2012 05,09 12:07 |
|
2012 04,26 11:29 |
|
2012 04,19 11:58 |
|
2号ハウスの進捗
2号ハウス内の木の根の撤去、地面の天地返し終了しました。 土は赤土が多くて露地栽培も可能と思います。 ただ、土壌改良は必用そうです。 木の根の撤去作業。依頼した方は作業が早くどんどん根を堀 倒して行きました。(4月13日撮影) どんどん進んで作業一日目の午後2時頃には掘り起こした木 の根のハウス外への運び出しが終わる(4月13日撮影) 1日目の夕方にかけて天地返しを行う。(4月13日撮影) 2日目で天地返し全て完了。(4月14日撮影) 1号ハウスの進捗 1号ハウス内の1/4のスペースを露地栽培が出来るように改修中。 該当箇所をユンボでの掘ってみましたが、土がほとんど無く石がゴロゴロ出てくるだけ でした。 今帰仁から赤土を10トン分購入して赤土を盛土して露地栽培用地としていきます。 昨日から名護学院の方々とハウスの外へ下ろした赤土をハウス内に一輪車で運び入 れています。 赤土の盛土(4月19日撮影)
oshiro
|
|
2012 04,10 12:37 |
|
2012 03,30 13:49 |
|
2012 03,15 11:33 |
|
忍者ブログ [PR] |